DOMにはnodeTypeというものがあり、
JavaScriptでhtmlを操作する際によく使用される。
JavaScirptは見て分かるように型定義が緩いため、
時々オブジェクトに何が入っているのか分からなくなる時がある。
そんなとき、オブジェクト.nodeTypeを確認すると以下の番号が返されるので
便利である。
ELEMENT_NODE = 1; ATTRIBUTE_NODE = 2; TEXT_NODE = 3; CDATA_SECTION_NODE = 4; ENTITY_REFERENCE_NODE = 5; ENTITY_NODE = 6; PROCESSING_INSTRUCTION_NODE = 7; COMMENT_NODE = 8; DOCUMENT_NODE = 9; DOCUMENT_TYPE_NODE = 10; DOCUMENT_FRAGMENT_NODE = 11; NOTATION_NODE = 12;
詳細はw3cに行ってくださいませ