ITの将来

CPUのスピードが上昇し、記憶領域も増えた先、ITの世界はどうなっていくのだろうか。
パソコンが出たての頃はスピードも遅く、容量も少なく、それらを上げるように進んでいけば良かった。
しかし、世のパソコンがミリ秒単位で処理・表示され、容量もテラ単位に増えた先、何かやることがあるのだろうか。
最近では、機能をサーバーから提供することでパソコン端末自体で起動させないような、昔のテルネットみたいな使い方になりつつあるようにも見える。
クラウドも然り。

私の想像力が乏しいのか、その先が見えない。
故に不安を覚えもする。

最近はHadoopとかいうものが流行みたいですが、まだよく分からないです。
オライリーから日本語訳が出たみたいですが、負荷分散の類なのでしょうか。
Map Reduceとかとか。
こっちはサーバー周り。
画面周りをやりたい。
でも知りたい。

そういえば、画面で思ったのは今まではシングルタッチだったのが、今後はマルチタッチが普通になっていくのでしょう。
画面周りはシングルスレッドでしか無理みたいですが、こっちもマルチスレッドになっていくのか??
html5ではマルチスレッド対応らしいですが、通信部分だけに限ったことなのかな。
そのうち調べてみます。